飲食店開業で見落とせない「ダクト工事」とは?費用・種類・注意点を徹底解説

飲食店を開業する際、意外と見落とされがちなのが「ダクト工事」です。厨房から出る煙やにおい、熱気を店外に排出するために欠かせない設備であり、設計ミスやコスト軽視が後々のトラブルにつながることも。

特に最近では、飲食店からの「におい」に対する近隣住民からの苦情が増加傾向にあります(環境省『臭気対策マニュアル』より)。その背景には、においに対する意識の高まりと、都市型の生活環境の変化があります。

本記事では、飲食店開業時に知っておくべきダクト工事の基礎知識から費用、注意点、におい対策までを徹底解説します。

1. 飲食店にダクト工事が必要な理由

厨房で調理を始めると、油煙、熱気、においが大量に発生します。これを適切に排出できなければ、客席まで空気が悪くなり、スタッフの作業環境も悪化します。

また、においや煙が建物の内外にこもると、壁や天井の汚れや劣化、火災リスク、さらには悪臭苦情の原因になります。

近年では、焼肉、ラーメン、焼き鳥など「調理臭」をめぐる苦情が特に多くなっています。環境省の調査でも、においの発生源として焼肉店が1位、ラーメン店が3位に挙げられています。

2. ダクトの種類と役割

排気・換気に使われるダクトは、主に以下のような種類があります。

  • ・排気ダクト:厨房で発生した煙やにおいを外に排出
  • ・給気ダクト:屋外の新鮮な空気を店内に取り込む
  • ・換気ダクト:空気を循環させて空気の質を整える
  • ・排煙ダクト:火災時に煙を効率的に排出する非常用設備
  • ・集塵ダクト:粉塵や微粒子を扱う業種向け(飲食では例外)

排気方法には「直出し」と「屋上出し」があり、臭気トラブルを避けるには、屋上出しの方が有効です。

3. ダクト工事の費用相場と高額になる理由

工事内容 目安費用(税込)
換気扇設置 3〜10万円程度
壁出し排気工事 20〜80万円程度
屋上までのダクト工事 100〜300万円(足場費含む)
 
特に屋上出しの場合は、建物の階数やダクトの長さにより価格が急上昇。1階層上がるごとに約20万円ずつ加算されると見ておくとよいでしょう。
 

4. 工事の流れと確認すべきポイント

  • ✅現地調査・ヒアリング
  • ✅見積もり取得(相見積もりが推奨)
  • ✅設置工事
  • ✅試運転・最終確認

快適な店づくりには、風量計算も不可欠です。厨房機器の熱量に基づき、必要な換気量を正確に算出することで、過不足のない換気が実現できます。

5. 居抜き物件はダクト費用を抑えられる?

ダクト工事のコストを下げるには、居抜き物件の活用が有効です。既存のダクト設備がそのまま使える場合、清掃と軽微な調整だけで済みます。

ただし注意点も多く、

  • 故障・目詰まり・油の蓄積がある場合は再利用不可
  • 元の業態と異なる場合、排気量が足りないことも
  • 清掃・フィルター交換を怠ると吸引力が低下する

こうした点を、契約前に必ず内見でチェックしましょう。

6. 近隣トラブルを防ぐ臭気対策とは?

環境省のマニュアルでは、におい対策を以下の3ステップで進めることが推奨されています。

ステップ①:においを元から断つ

  • 使用食材や仕込みの工程を見直す
  • 清掃・グリストラップの定期洗浄
  • においの強い工程は時間帯を工夫

ステップ②:できるだけ薄める

  • 排気口の高さ・向きを変える
  • 周囲の建物との距離を取る
  • 屋上出しで風に乗せて拡散させる

ステップ③:装置で取り除く

  • 脱臭装置(活性炭、オゾン、プラズマなど)を導入
  • 油煙が多い場合は、油煙除去装置+脱臭装置の組み合わせが効果的

とくに焼肉・焼き鳥・ラーメンなどは、ダクト火災やにおいトラブルのリスクが高いため、電気集塵機+活性炭フィルターなどの本格的な対策が必要とされています。

7. ダクト工事で失敗しないためのチェックリスト

✅ 風量計算を行っているか
✅ 飲食店施工の実績がある業者か
✅ 相見積もりを取って比較したか
✅ 設備の保証・アフターサポートがあるか
✅ 居抜き物件の場合、再利用できるか確認したか
✅ 清掃・脱臭装置のメンテナンス体制は整っているか

まとめ

飲食店にとって「空気」は目に見えませんが、店舗運営における快適さ・安全性・顧客満足に直結する極めて重要なポイントです。

ダクト工事は初期費用が高くなりがちですが、においや空調トラブルが発生してからでは遅すぎます。
長く愛される店づくりのためにも、計画段階からにおい対策を意識したダクト設計を心がけましょう


  • スクリーンショット 2025-04-18 18.17.56 (1) (1)

関連物件

スクリーンショット 2024-07-03 181351
早く・高く売却したい方へぜひおすすめです
物件を売却したい方はこちらのサイトをチェック
査定を依頼する