2024/04/12

アメリカから日本食を学びに!寿司・焼鳥・ラーメンの全コースを受講!

目次

    ラーメン職人コース 第2期生
    寿司職人コース 第5期生
    焼き鳥職人コース 第4期生

    塩谷 太基さん(2023年12月卒業)

    6カ月間お疲れ様でした!率直に、いかがでしたか?

    ラーメン、寿司、焼鳥の3つのコースを経験しましたが、どれも楽しかったです。
    毎日包丁・食材に触れて料理をするというのはとても新鮮で、自分にとって良い経験になりました。

     

    さまざまな料理を学んできて、何が一番楽しかったですか?

    一番は寿司ですね。
    シャリの実践授業にて、関野先生がシャリの中に空気を保ったまま握る方法を教えてくれたのですが、それがとてもタメになりました。上手く握れるようになりたい、それを先生に見せたい、という思いで頑張りました。おかげで練習も楽しい思い出ばかりです。

    美しい形を目指して毎日握りを徹底練習

     

    特に、思い出に残っている授業は何ですか?

    これも寿司になってしまうのですが、市場に行って魚を見たことです。生で見る“活き締め”は圧巻でした。
    焼鳥の授業も印象に残っています。魚を捌くのは、人によっては日常生活のなかに溶け込んでいるかもしれませんが、鶏を捌くのはなかなか経験できないと思うんです。とても新鮮でしたね。
    また、魚は寄生虫が敵ですが、鶏は菌が敵だということも学びました。衛生的な部分まで知識が身に付きました。

    全コースにて併設店舗「守破離」の営業を経験

     

    今後の展望を教えてください。

    飲食塾でたくさんの知識と技術を身に付けられたので、今後の自分の夢に活かしていきたいです。思い描く未来としては、今後も料理を学んで、いずれは自分のお店を持つことです。
    卒業後はジャンルにとらわれず、洋食などさまざまな料理を学びたいと考えています。複数のジャンルを学んでこそ、垣根を越えたオリジナルメニューなど、作れる料理があると思っています。そこからさらにビジネスを展開していく予定ですが……、「自分の夢を人に話すと成功しない」というジンクスを信じているので、詳しいことは秘密です!