講師ブログ
2025-05-30 08:30:00

飲食塾のリアルがわかる!
講師ブログ
2025-05-30 08:30:00
こんにちは。飲食塾寿司コース講師の小林です。
今日は授業36日目。
寿司学校もここまで来ると、生徒たちにも少しずつ「自分が目指す寿司職人像」が見えてきているようです。
毎日の積み重ねの中で、表情や所作にも変化が感じられるようになりました。
指導する側としても、こういう瞬間はたまらなく嬉しいものです。
さて、今日の実習では、昨日おろした“津本式”処理済みの魚を使って練習をしました。
今回扱った魚は、いわゆる寿司ネタとしてはあまり使われないもの。
でも、こういう魚だからこそ、余計なプレッシャーなく技術練習に集中できるメリットもあります。
今日は特に皮引きが良い練習になりましたね。
握りや切り付けも、だいぶ安心して見ていられるようになってきました。
まだまだスピードや巻物の仕上がりには課題がありますが、ここはひたすら反復あるのみ。
ランチ営業が始まるまでに、丁寧かつスムーズな動きを体に染み込ませていってもらいたいところです。
少人数制の寿司学校だからこそ、一人ひとりとしっかり向き合える環境があります。
このブログでは、そんな日々のちょっとした成長の記録や、教える側として感じることを、ゆるっと発信していきますね。
それではまた、次回の授業で。
©️copy right G-FACTORY .inc