飲食塾のリアルがわかる!

講師ブログ

講師ブログ

2025-06-16 10:15:00

寿司 学校のリアルな日常|ランチ営業2日目で見えた“段取り”と“提供力”の課題と成長

こんにちは。飲食塾寿司コース講師の小林です。

今日は授業43日目。ついに始まりました、ランチ営業!

少人数制の寿司クラスでは、実践の場として週に数日、ランチ営業を行っています。今日はその初日。最初は講師の私がカウンターに立って、生徒たちにはその様子をしっかり見てもらいました。

やっぱり、百聞は一見にしかず。
「一度見たからこそ、自分がやるときにイメージできた」と生徒たちも話してくれて、安心しました。

その後は、生徒たちが交代でカウンターへ。お客様をしっかりおもてなし。初めてとは思えないほど落ち着いていて、お客様からも温かい言葉をいただきました。中には、次の予約まで入れてくださった方も!うれしいですね。

営業後には振り返り。細かなミスや準備不足はありましたが、それも含めて成長のチャンス。初日としては上出来だったと思います。

実は、明日以降のランチ営業にはすでに16件の予約が入っているんです。これは過去最多。地道に積み重ねてきたことが、少しずつ実を結び始めているようで、本当にうれしいです。

「寿司を学ぶ学校って、どんな感じなんだろう?」と思っている方へ。
こんなふうに、実際の現場を体験しながら学べるのが、私たち飲食塾の寿司コースの魅力の一つです。

ではまた明日も頑張りましょう!